岩手に暮らす人なら寒い冬が訪れるたびに、 来年こそは暖かくて快適な家にしよう! と決意する人も多いのではないでしょうか。 なのに、寒い冬を越し春が訪れると寒さの苦痛も決意も和らいでしまうといつの間にか一年過ぎてしまって…
TAG トリプルガラス
大手メーカー参入でトリプルガラス木製サッシ再燃?になるのか
業界紙で話題となっていることに、YKK APが、 トリプルガラス木製サッシを製品化とか 価格は樹脂窓の2倍程度らしい。 これまで輸入品か小規模メーカーが製造していた木製サッシ領域に、大手サッシメーカーであるYKKさんが7…
窓周囲ヒートブリッジに因る結露はこの時期転換期かも?
久しぶりに今日は窓周囲ヒートブリッジ対策比較ボックスの報告をします。 高断熱住宅の窓周囲一般施工のヒートブリッジ影響は今時期どうなる? 先ず、ヒートブリッジ対策比較ボックスの一般施工の未対策サンプルから。 サッシ枠周囲の…
岩手県滝沢市で3層ガラス外側結露はこの時期珍しい?
昨日の朝5時過ぎ、カーテンを開けた時は気付かなかったことが、陽射しが窓に当たる出すとレースカーテンに何やらもやっと映る影。 もしかして・・ とレースカーテン捲るとビンゴ! あれ、この時期に? 珍しいんじゃない? てことで…
3層ガラスの高窓フォールディング普及へ
岩手県滝沢市で先週末行われた高断熱住宅の完成関学会を次への励みもいただき無事終了。
ドレーキップ窓付き高窓フォールディング
今週末見学会開催するお家から。
欧米からの高断熱サッシ(トリプルガラス)輸入経験まとめ
写真は30年程前、主にアメリカから直輸入していたサッシサンプル。 これまでアメリカ・カナダ、北欧・ドイツなどたくさんのサッシメーカーから輸入してきました。 せっかく懐かしいサッシ画像が目に触れてしまったので、今日はサッシ…
岩手の高断熱住宅のための超高断熱な4層ガラス窓への妄想
窓周囲のヒートブリッジ対策施工も落ち着いてきたことだし、次なるステップへの妄想をより具体的にしておこうかと遊んでみました。
岩手の高断熱住宅多勢の意見が正しいとは限らない
今日は家づくり教室の参加者の方から承諾を頂きましたので、セミナーの感想を紹介いたします。
岩手は高断熱トリプルガラスの外側結露シーズン到来
昨晩も今朝も半そで一枚では小寒くて・・