キッチンと大きな連窓デザインの関係
22~23日は若手スタッフ3名と新たな刺激を求め三重県に。
親方の元記22~23日は若手スタッフ3名と新たな刺激を求め三重県に。
家づくり便利帳昨日の家づくり教室でのプレゼンの一コマから。 岩手の冬にサーモカメラ越しに家はどのような表情を見せるのかを。 3軒の家のサーモ画像を一枚にまとめています。 上から右回りに、 上:無断熱?断熱あっても無断熱に近いレベル。 ...
親方のぼやき!?ヨーロッパのように安価に、ガラスやクリプトンガスが手に入ればそれに越したことはない。
不思議発見伝いよいよこれから本格的な冬を迎えるにあたり、私も準備せねばってことで過去の結露調査時のデータを見返して置きたい気持ちになりまして・・・ 特に初めての冬を迎える施主さん向けにだけれど。 というのも、施主皆さんの協力のおかげ...
親方の元記先週に、 窓のヒートブリッジ対策比較ボックスの結露している窓枠2面に石膏ボードを貼ってみたことを先日お伝えしました。
親方の元記昨夜の放射冷却で今朝の最低気温0℃。
親方の元記今日からプチテスト開始!(笑
親方の元記窓周囲のヒートブリッジ影響比較ボックス。 このサーモグラフ画像を観て、ふと思ったことを。
新たな高断熱住宅へ自分の中で今後の窓を考える上で整理しておかねばと思い、できるできないに関わらずサッシサンプルを倉庫から引っ張り出してみた。 できるできないに関わらずというのは、現在の日本ではできないという意味で。 並べてみて・・・ ??...
暮らしは変わる今日は、先日の水抜き穴と同じく誰も気にしないような超マニアックな話を一つ(笑 サッシには、サッシ枠にガラスを納めたあと、ガラスを押さえ込む縁部材があります。写真の〇で囲んでいる部材、これを私たちは押縁と呼んでいますが。 ...