国交省も岩手の住宅断熱性能をUA=0.2に
岩手県紫波町にて高断熱住の宅フレーミング。 先週までは意識できていたのに、今朝の開始報告を確認するまでまったく失念していました。。 今日の健康診断が寝起きから頭の中いっぱいいっぱいだったからかもしれません。 健康診断は涙...
岩手県紫波町にて高断熱住の宅フレーミング。 先週までは意識できていたのに、今朝の開始報告を確認するまでまったく失念していました。。 今日の健康診断が寝起きから頭の中いっぱいいっぱいだったからかもしれません。 健康診断は涙...
岩手の高断熱住宅には、生活発生熱より日射取得の方が重要? 日照もない日が続いた今週のような天気だと室温は下がる。 この時期は外気温の影響より日射量の影響の方がずっと大きいかもしれません。 というのも、岩手の高断熱住宅で野...
11月27・28日、岩手県北上市にて完成住宅の見学会を予定しています。
絶対に暖かい家に住みたい! そんな思いで住宅を建て替える方って、岩手では特に多いのではないでしょうか。
最近、我が家は早朝に連日恒例のようにトリプルガラスの外側が結露しています。 今朝なら外気温はわからずも、窓の結露を見ただけでいつもより冷え込んでいることがわかってしまいました。
昨日は露天風呂今季ラストチャンスの日。 一度は目的地を目指し車を走りださせたものの・・・
今日の現場では、一日フレーミング(上棟)。
16年ほど前にドイツで視界に入った外壁仕上げ。
完成住宅見学会:岩手県北上市にて開催!です。
住宅の気密性、壁や窓等の断熱性能のバランス。