昨日のフレーミング住宅。

住宅規模がが大き目なので、7時過ぎまでかかってしまったらしい。
夕方から風が強くなってきたので心配したけど、
無事終了との報告にほっとしました。
みんな、お疲れさまでした!
今日はHEMSの消費量についてぺっこ。
PX-ⅡにはHEMSが装備されています。
HEMSは住宅のエネルギーを見える化して管理しやすくすることで、
無駄なエネルギー消費を無くして行こうとするものです。

これがスマホで見ることのできる一画面です。
で、この住宅全体のエネルギー消費の中で、
HEMS自体のエネルギーはなんぼなの?
と思ってしまったわけ(笑
HEMS自体の電気代は、9.5円/日なので、300円/月足らず。
毎月300円の会費を払いながら、いくら節約するか?
と言ったところでしょうか^^;
その他、HEMSの消費量データを眺めて気付くのはファン類の消費。
加湿器や送風ファンなど常時運転するものがあれば、
HEMS一個当たりの1~2倍の消費量になる。
それがそのまんま掛け算ですからね。
暖房費節約したつもりが、動力を差引したらそれほどでもない?
ってなことにならないように気を付けないと。
そして暖房消費。
断熱レベルに合わせた暖房方式と暖房法選び、その効果を+する。
善は善を生む法が一番良さそうです^^
岩手のハウスメーカーなら。
コメントを残す