
今日は車の紹介ではありませんよ。
見てほしいのは、奥に見えるガレージシャッター。
こういうタイプならシャッターを閉めていても、
中は明るいんだよなあ、と感心した代物です。
デザイン的にもスマートですし。
但し、
写真のように道路から奥まってるならいいんだけど、
道路脇にこういうシャッターだと、
透けて見える分、ちょっと落ち着かないかもしれませんね^^
2008年までのアメリカの家報告は以下でチェック!
2007年以前のアメリカの家の投稿は以下になります。
岩手の住宅展示場なら
2006年以前のアメリカの住宅展示場報告なら下記をチェックしてみて下さい。
ちなみに、05年版は以下になります。
ステキです~☆これにしよう!って思いました!
所で‥‥‥
風見鶏‥鶏じゃない‥って凹んでました‥酉年なので
昨日はブログお休みしましたね?‥風邪でもひいたのかしらと心配しました。
野望→家!さん、このガレージぜひチェックしておいて下さい^^
風見鶏?他にもちゃんと鶏の風見鶏もありますので
大丈夫ですよ。
休んだ日は打合せが多く疲れはピーク。
夜、一度はPCに向かったものの、
もう思考能力もなくサボらせていただきましたm(_ _)m