HPメンテを終えブログ解禁とのこと。
ブログを更新できない間、ショート動画を中心にSNSを更新してはみたけど・・・
単発の投稿はできる。ただそれのみ!みたいでバカの一つ覚えみたいな感じ(笑
せっかくなので、ここに載せますね。
休日のお試しフィッシング
安心して食べられるのも…今のうちなのかもしれませんね。#ヨット#クルージング#釣り#サバ#海 pic.twitter.com/QIhuWdP7jB— oyakata (@ooyakata11) August 24, 2023
何か釣れるかもってことでお試しでやってみると・・・
大型のサバが。
それから入れ食いでポンポンポンと5匹釣れたらその後ピタリと止まってしまった。
私は食べてませんが、食べた本人曰く、
脂がのっててうまかったすよ!
だったそうな。
猛暑にも負けない家づくり精鋭部隊による一日フレーミング(一日上棟)
補強なしでピアノだって置けるTJIで構成された強固な床構造もチェックポイントかと。#住宅#ドイツ樹脂窓#高断熱住宅#TJI#I型ビーム#ドレーキップ窓#外張り断熱#社員大工#注文住宅#トリプルガラス#一日上棟 pic.twitter.com/0FUbpgfb18
— oyakata (@ooyakata11) August 22, 2023
一日フレーミングの2階床組みシーン。
今日の高断熱住宅の一日フレーミング(一日上棟)#家の上棟#高断熱住宅#社員大工#一日上棟#平屋#注文住宅#建替え#上棟#家づくり精鋭チーム pic.twitter.com/MZA8PvvDBU
— oyakata (@ooyakata11) August 24, 2023
こちらは築30年ちょっと家を平屋にお建て替えでの一日フレーミング。
いずれも猛暑の中でのフレーミング作業。
ほんとお疲れさまでした!
それでね、ツイッターはここに埋め込みできるのだけど・・・
インスタをうまく埋め込めず・・
ま、いっか!てことに(笑
インスタのリール動画の再生数って意外と凄いものがあるものですね。
ただの動画なのに、いいねが付いてしまうんですから。
それに比べてツイッターは・・・厳しさを感じます(笑
でもSNSでわかったことは、ブログより投稿だけは楽だってこと。
ブログだと写真や動画のサイズを落としたりする作業があったりするけど、そんなことお構いなしで投稿できるってのは新しい発見だったかな。
リール動画の再生数も、
ホッピー飲んでいる最中に、
リール動画の再生数が500回超えました。
リール動画再生数が1000回終えました。
てな感じでスマホ画面に通知がくるんですよ。
それはそれで最近の晩酌時のひとつの楽しみになっているかもしれません(笑
ちなみに、先日入れたホッピー用焼酎ボトルで、989本目。
目標の1000本まであと11本。
1000本目のお味はどんな感じなんだか。
どうせなら、ボトルキープ1000本達成するころにはSNSのフォロワーさんが二つのSNS合わせて500を目標にしようかと。
ダブルクリアしたら、うまさ倍増!なんてことになるかもしれませんので^^
メンテナンスお疲れ様?です!
twitterは繋がりがないと中々反応がもらえなかったりするので難しいですよね。。。
仲の良い/興味のある工務店さんや実務者さんがいればフォローしたりしているとどんどん広がると思います!
facebookもまた雰囲気が違うのがまた面白いですよー
でもなんだかんだ自分の発信にマッチしたものを使うのが一番だと思います笑
twitterは本当に難しいです・・
そうですかあ、twitterは人の繋がりなんですね。
なんかわかる気がします。
ありがとうございます!勉強になります。
先ずは発信してみてしくみを知ってからですね。