今日の早朝から始まったフレーミング。

何年、この時の待ち焦がれたでしょうか。
もう何年も前に、家を建てる決断はできていた。
やっと環境が整いこの日を迎えることができたことに感謝です。
将来の価値ある暮らしのために、頑張りますね。
決断と言えば・・・
まったく手前ごとなぼやきをぺっこ。
日本のモデルハウスは無料が一般的。
だけど、海外の展示場は有料のケースが多い。
実見本など、日本は無料が多いけど、海外の会社は殆どが有償だ。
海外とやり取りしていると、
日本て無料行為の多いだと思い知らされる。
今もそうだ。
現在、進めているやり取りの中で、買うのか買わないのか、
先に決断を迫られている。
要は、買うか買わないか決断の見えない私に、
これ以上は質問に答えるという形での情報提供はできないということなのだ。
ビジネスが成立なら、いくらでも対応できるという。
そりゃそうだ。
ビジネスとしては今は何も成り立っていない。
分かっているようで、日本人的常識で
ほんとうに申し訳ないことをしてたのかもしれない。
相手にとって、決断は将来価値を生み出すが、
私にとっては未来を見据えた現在の決断は将来価値を左右する。
相手方の現在の価値は、過去を見ればわかるのでそれは納得できている。
家の将来価値。
そのための決断する準備なら、もうできている。
一日フレーミングって何?と言う方はこちらを。
・困った!からの一日フレーミング
・一日上棟は一日して成らず!?
・一日上棟は一日にして成らずⅡ
岩手の注文住宅なら。
コメントを残す