アメリカの家 08 ③

今日はアメリカの住宅ネタで^^

キッチンの画像ダイニングの画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左写真のアイランドの小さなカウンターは、ちょい食べ、ちょい飲み、に丁度いいサイズと惹かれたもの。

キッチンシンクの画像トレーニングルームの画像

 

 

 

 

 

 

 

最近オーダーメイドのキッチンが多くなりつつあるので、キッチンカウンタートップとシンクのとり合いの参考に、と撮ったもの。
そして、右は2階にあったトレーニングルーム。壁面いっぱいのガラスは部屋も広く見え、トレーニングルームにはよくありがち。

でもボクなら・・・

 必死に喘いでる自分の姿は見たくはない、かな・・;とか。

そんなことをつい考えてしまいました^^;

このモデルハウスで、私のお気に入りがこれ。

プライベートガーデンの画像

ちょっとしたスペースでいい感じじゃないですか。
こんど創ってみたいコーナーですね。

そして最後に、住宅屋としての発見を一つ。

換気口の画像

 

 

 

 

基礎の立ち上げをできるだけ見えないようにするアメリカの家。
地盤面ぎりぎりの基礎高さで設けられた換気口?
これは初めて見た納め方です。
雨水が流れ込まず、直接の雨は排水されるというナイスアイデア。
こういう部材もあるんですね。

アメリカの家のようなデザインで建てる岩手の注文住宅なら。

アメリカの家 08 ➀

アメリカの家 08 ②

2007年以前のアメリカの家の投稿は以下になります。

アメリカの住宅展示場07➀

アメリカの住宅展示場07②

アメリカの住宅展示場07③

アメリカの住宅展示場07④

アメリカの住宅展示場07⑤

アメリカの住宅展示場07⑥

岩手の住宅展示場なら

2006年以前のアメリカの住宅展示場報告なら下記をチェックしてみて下さい。

アメリカの住宅展示場06 :シアトル編 Ⅰ

アメリカの住宅展示場06:シアトル編 Ⅱ

アメリカの住宅展示場06 : シアトル編 Ⅲ

アメリカの住宅展示場06 : シアトル編 Ⅳ

アメリカの住宅展示場06 : シアトル編 Ⅳその2

アメリカの住宅展示場06 : シアトル編 Ⅴ

アメリカの住宅展示場06 : シアトル編 Ⅵ

アメリカの住宅展示場06 : シアトル編 Ⅶ

ちなみに、05年版は以下になります。

アメリカ住宅展示場;シアトル編05 そのⅠ

アメリカ住宅展示場;シアトル編05 そのⅡ

アメリカ住宅展示場;シアトル編05 そのⅢ

2件のコメント

外から見えない、プライベートスペースは
憧れますね。余計な心配かもしれないですが
雨が降ったらソファーとかは仕舞うんですよね。
(じゃなくて天気が良い時に外に出すのかな)
ちょっとしたスペースを楽しめるような
気持ちの余裕がほしいです^^;

アルボンさん、雨が降ったらしまうのかもしれませんが、
素材は雨に濡れてもよさそうな素材を使っていると思います。
樹脂だったり、クッションは塩ビ系シート?
のようなものだと思うのですが・・・^^;

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です