北欧窓の性能バランス

今日は、久しぶりにちょっとマニアックな窓のお話をしようかと。

高断熱・高性能な窓

これは当社のショールームに展示している北欧窓の断面サンプル。
寒冷地ではおなじみな樹脂サッシ。

左がトリプルガラスに右がペアガラス。
一般の方は、ガラスが2枚か3枚か・・・を見て終わることが多い。
私ならむしろフレーム(枠)を中心に観る。

ガラスの断熱性能は、ペアガラスで、U値1.1
トリプルガラスで、U値0.6か0.5と決まっているようなものだから。
あとはフレームとスペーサーで最終性能が決まる。

ペアガラスにはペアガラスに見合ったフレームを、
トリプルガラスにはそれに見合ったフレームを選びたいわけ。
だから、写真のものはそれぞれに私が選んだ組み合わせのサンプル。

よく観ていただくとわかると思う。
先ず、ペアガラス用とトリプルガラス用の枠は厚みが違う。
そして樹脂に挟まれた空隙層の数が違う。

そして最終調整としてスペーサーを検討し、性能のバランスを整える。
バランスと言えば整えるのは性能だけではない。
もちろん、性能とコストのバランスだって。
コストパフォーマンスを最大限にしたいですからね。

風を入れたり遮ったり、明かりを採り入れたり遮ったり、熱だってそう。
窓は私たちが快適に過ごし続けるための大切な機能を受け持つ。
素敵な窓デザインというだけなら意味がない。
結露のない冬の窓からのきれいな眺めも、騒音を感じさせない静かな空間も、
窓の性能、この窓の断面構造にかかっている。

雪景色を見ようと窓際に立つ。
普通の窓ならガラスの冷えを肌に感じるはず。
なのに、その家はガラスの冷えさえ感じない。
そのことに気付かず気持ち良さそうに景色を眺めている人がいる。
そんなシーンを私はよく想い描く。

けど、性能に気付いてくれなくたってそれでいい。
お気に入りの空間を楽しむために、やはり窓はとっても大切なもの。
だから窓はぞんざいにはしたくない。

眺めるだけの素敵な家なら、性能はそれほどに必要ないかもしれない。
だけど素敵な暮らしを味わい続けたいなら、性能は必要。
というのが私の考え方。

だから、家をお考えの方には窓の断面に限らず、
壁断面や裏に隠れた暮らしを支えてくれるものたちに
目を向けて観てほしい。
きっと、頼もしさを感じるはずですから。

もし、私のカットサンプルが見たい!というような・・
奇特な方がいらっしゃったらいつでも言ってください。
腹が黒いか白いか、わかると思いますので(笑

・・・・

見たことないけど・・・ ドス黒かったらどうしよ。。

 

北欧のような窓で家を建てる岩手の注文住宅なら。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です