岩手の高断熱住宅窓周囲のヒートブリッジ対策冬チェック!

今日の朝9時。
岩手県盛岡市で当社の高断熱住宅を建てて頂き今年入居されたお宅の温熱チェックを。

朝9時時点の外気温は、-2℃。
この時の室温23.4℃、湿度43%(加湿無し)

そして嬉しいことに、奥様は素足生活でした^^

私が何より一番チェックしたいのは窓。
窓周囲のヒートブリッジ対策された窓がどういう状況かということ。

この効果が一番わかりよいのはFIX窓なのでそこを中心にチェックさせて頂きました。

窓周囲のヒートブリッジ対策お住まいチェックの画像
中心の〇のある所がサッシ枠。
このサッシ枠の温度が左上部表示温度 23.4℃。

そしてサッシ枠と壁の接点、一番濃紺の縦ラインでも右温度バーの最低温度をそのまま見ても、

ヒートブリッジの影響はサッシ枠最低温度は室温から1℃程下がる程度。

すごい優秀ですよこれ。(自画自賛:笑)

以前のヒートブリッジ対策施工してない時は6℃以上の差はあったのに、それが1℃で1/6ですから。

紆余曲折なこの3年近くの苦労が報われた感ありますね。
まだ対策可能域の半分なので、この性能値をもっと上げようと思えば上げられる。
気持ち的にもまだ余裕かな(笑

3年前の年末の住宅展示場の計測から翌4月上旬まで毎日のように、夕方になれば工場にある実験棟に行き測定をセットして翌朝計測データを回収、事務所に戻ってデータを観て次の測定方法を検討、この繰り返し。

始まりは雲を掴もうとするのと同じようなものだったけど、振り返ってみればもうね、ほんと楽しい思い出みたいになってしまいました。

けど、

昨日の投稿した衝撃。
どこから手を付けたらよいものか・・

まだ方針は見えませんが、年末年始はこの問題で埋まるかもしれません(笑

窓周囲のヒートブリッジ関連記事

高断熱住宅の盲点

窓周囲の躯体側の方が窓より冷えていることについて

窓性能ψinstalled

窓にあるいくつかのヒートブリッジについて

高断熱住宅:高断熱窓の弱点対策

高断熱住宅の窓周囲にあるヒートブリッジへの気付きから無暖房家シリーズでの対策までの経緯など

岩手の高断熱住宅のために、窓のψ値を知りたい。

窓周囲のh-トブリッジ熱損失量測定の可能性を探り始めることに。

窓のψinstallテストやエアコンの霜取り運転頻度など

21年1月8日 ヒートブリッジ測定試行初期

高断熱サッシに、窓のinstallヒートブリッジ対策を。

ヒートブリッジ測定から窓周囲の損失量は予想以上に大きそうという気づき。

岩手の暖かい家での暮らしを支えるもの

記事中に国産トリプルガラス樹脂窓と当社標準ドイツ樹脂窓の熱画像比較あり。

サッシの性能は良くても・・・窓にある弱点。

記事中に窓周囲のヒートブリッジが如何に冷えているかの説明画像

サッシの断熱性能Uwより窓の据付け断熱性能Uwinstalledが重要

窓周囲のヒートブリッジの熱損失量が窓の断熱性能をどの程度低下させるか簡単に数値化。

窓周囲にある熱の隙間を埋める準備へ

窓周囲のヒートブリッジ熱損失測定はヒートブリッジ対策施工実験棟へ移行

窓性能(ヒートブリッジ)検証は足踏みだから面白くなるかも。

窓周囲のヒートブリッジ測定のばデータの安定化へ。

トリプルガラスの高断熱サッシがペアガラス並みの性能に?

窓周囲にあるヒートブリッジの熱損失量を考慮するとトリプルガラスでもぺガラス並みの断熱性能に。

家づくりな視界

窓周囲のヒートブリッジ測定データのバラツキ対策が見えてきた。

住宅の断熱性能に、対流のいたずら。

窓周囲の測定データから室内空気の対流は熱損失量を高めることがわかる。

岩手の住宅は、そよ風がここちいい季節に。

窓周囲のヒートブリッジ対策施工試験と効果測定を終了。

住宅の気密性能C値より重要な窓周囲のヒートブリッジ対策

窓周囲のヒートブリッジ対策の有無で熱損失量はC値1.0に相当

サッシの栄養分を損なわないための、窓の調理法

窓周囲のヒートブリッジ対策施工の特許査定通知

岩手の高断熱住宅に欠かせない、窓のヒートブリッジ対策

岩手のこれまでの断熱向上経緯と窓周囲のヒートブリッジ対策までのまとめ

断熱住宅:窓のコールドドラフト速度って。

高断熱住宅の窓周囲にあるヒートブリッジをコールドドラフト速度差で観る

サッシ施工後の窓の断熱性能ランキングがあっても・・

結露して困る窓周囲のヒートブリッジ対策無しと有りの比較ボックス

サッシ断熱性能よりサッシ取付後の断熱性能を重視すべき理由

サッシ取付後の窓の断熱性能を重視するドイツにはサッシの取付後の断熱基準がある

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です