アメリカ住宅の裏側・・

sites/2/2020/11/544caf5fe73a0ca324d70c55e64557b3.jpgの画像

住宅の外観なら、一番いいアングル(特に道路側)から見たらいいのだけど、
住宅の表以外に裏側にどんなものが発見できるかと可能な限り観ようとします。
今日はそんなところをぺっこだけ紹介。

sites/2/2020/11/b98e939a79dae5d09b01af559d7764b4.jpgの画像

 

シアトルで私が初めて見つけた?と言っていいかもしれないブロック擁壁。
日本では当たり前なんですけどね。見るところで見れば新鮮なんです。
ただ質感が自然で何となくいい感じだったのチェックしておいたものかな^^;

sites/2/2020/11/544caf5fe73a0ca324d70c55e64557b3.jpgの画像

 

素敵な家の横顔もさることながら、
この写真には私的に

なるほど・・・フムフム

なかなかやるでねえの!

ていう感心ポイントがあります。
こういうちょっとした配慮って私もぜひ見習わなきゃ!
そう思います。

興味のある方はほんの少し観察してみてください。
すぐ気付きますから^^

アメリカの家のようなデザインで建てる岩手の注文住宅なら。

2008年までのアメリカの家報告は以下でチェック!

アメリカの住宅展示場 08 ➀

アメリカの住宅展示場 08 ②

アメリカの住宅展示場 08 ③

アメリカの住宅展示場 08 ④

アメリカの住宅展示場 08 ⑤

アメリカの家 08 ➀

アメリカの家 08 ②

アメリカの家 08 ③

アメリカの家 08 ④

アメリカの家 08 ⑤

アメリカの家 08 ⑥

2007年以前のアメリカの家の投稿は以下になります。

アメリカの住宅展示場07➀

アメリカの住宅展示場07②

アメリカの住宅展示場07③

アメリカの住宅展示場07④

アメリカの住宅展示場07⑤

アメリカの住宅展示場07⑥

岩手の住宅展示場なら

2006年以前のアメリカの住宅展示場報告なら下記をチェックしてみて下さい。

アメリカの住宅展示場06 :シアトル編 Ⅰ

アメリカの住宅展示場06:シアトル編 Ⅱ

アメリカの住宅展示場06 : シアトル編 Ⅲ

アメリカの住宅展示場06 : シアトル編 Ⅳ

アメリカの住宅展示場06 : シアトル編 Ⅳその2

アメリカの住宅展示場06 : シアトル編 Ⅴ

アメリカの住宅展示場06 : シアトル編 Ⅵ

アメリカの住宅展示場06 : シアトル編 Ⅶ

ちなみに、05年版は以下になります。

アメリカ住宅展示場;シアトル編05 そのⅠ

アメリカ住宅展示場;シアトル編05 そのⅡ

アメリカ住宅展示場;シアトル編05 そのⅢ

4件のコメント

娘を送って来たボーイフレンドを窓から監視‥合ってますか?
匠への道は大工さんから始まるのかしら‥
来週は6坪の家らしいですよ。しかも住人は6人。一人一坪。うちは三坪でOKって事??
太陽電池で発電したのの買い取り価格が倍になるって聞きましたが‥エコエコって太陽電池つけないと電気使うのも気がひけて来ます‥

野望→家!さん、娘がいないので何とも、、、
もし娘がいたら・・・きっと仕事になりません・・
夢と志を持ったらどこからでも匠になれると思いますよ^^
一番のエコって無駄な消費しないことじゃないかと^^;
太陽光発電を生産するエネルギーだって半端じゃないし、
資源から家を建てるまでだって同じことだし・・
かと言って、消費されないと景気は?・・・
と、いろんな矛盾がありますしね。
人それぞれのタイミングでいいんじゃないでしょうか。
私だって太陽光はまだです^^;

miyukiさん、雨水もそうですが、
私が気になったのはちょっと変則な階段かな^^;

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です