橋の名

先日、出張のため盛岡駅に向けてタクシーに乗った。
しばらく走った後、ドライバーさんが、

 監獄橋を回っていいですか?

と聞いてきたので、よく分からないままに「お任せです」と応えた。
監獄橋?・・・

運転手さん、監獄橋ってどこの橋ですか?

と質問してみたら、早朝に盛岡駅へ向かうときによく通る場所のことだった。

へえ~、、、ここを監獄橋っていうんですかあ、、

 以前、ここら辺に監獄があったので「監獄橋」っていうんですよ。
 今の若い人たちは「ふれあい橋」と呼んでいるみたいだけどね。
 私らのような世代はずっと「監獄橋」て呼んできたものだから、
 その方が通じるんですよ。

 84歳になるおばあちゃんが教えてくれてんですけどね、
 昔は「なみだ橋」と呼んでたんだそうですよ。

「なみだ橋」、ですかあ、、

 昔、監獄があった時に、監獄にいる息子に面会にきた母親が、
 面会を終えて帰る時にこの橋でいつも涙していたんだとか、、
 そこから「なみだ橋」と呼ばれていたんだそうですよ。

そうなんですか、、、

なぜかつい、脳裏におふくろが重なり、言葉が詰まってしまった。

   なみだ橋   監獄橋   ふれあい橋

名の移り変わりのなかに、その土地の歴史がありそしてドラマが見えるものなんですね。
誰でも知っているレインボ―ブリッジのような有名な橋も良いけど、
こういう小さな橋の話の方が心に沁みるから不思議なものです。

改めて出張など振り返ってみると、タクシードライバーさんて街のことをよく知っている。
今の時代では、語りべさんみたいな役割を担っているのかもしれません。
そういう意味でも、運転手さんとの会話をもっと大事にしてみたくなりました。

 

岩手のハウスメーカーなら。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です