最近、グレーの外壁色の仕上げが多くなっています。 モノトーンの配色が人気だという話もありますから最近の一つの流れなのかもしれません。
2024年3月
黄砂に住宅ができること。
今朝起きると家人に、 目充血してるけど。 と言われ、花粉のせい?とかその時は流したけど、 出勤しようと車に乗り込もうとしてびっくり! おいおい、昨晩のうちにここまで黄砂酷かったわけ? 岩手山も周辺の山々も霞んでいるし…
新たに姿を現した岩手県滝沢市の高断熱の家
今日足場が解体された岩手県滝沢市の高断熱住宅。
30年前の業界の雨に濡れても当たり前を変えたくて。
昨日は岩手県盛岡市にて一日フレーミング(一日上棟)を。
住宅価格高騰!本当はいったいいくらなんだ?
昨日の朝も岩手山きれい見えて昼には隠れてしまい、そして今朝快晴の中に再び岩手山が。
高断熱住宅に潜蓄熱性能の可能性は・・の昔話。
スマホ内の画像を探していたら目的外の懐かしい画像が目に入ったので今日はそのネタを(笑
エアコン戻り冷媒利用パネルヒーター検証終了
施主さんのご厚意で検証させていただいた私にとっては未経験だったパネルヒーターは、
岩手の寒い家で起こることや起こり得ること。
ここに来て朝からちらつく雪。
憧れのゆらぎのある暮らし
子どもの頃から冬は薪ストーブ(ブリキのやつ)の火に癒され、夏は川の流れる水音を聴きながら川岸で焚火を欠かさない毎日を過ごしていたからか、大人になってから、 自分は火フェチ水フェチなのだと認識するようになりました(笑
住宅内での健康リスクがあるなら電磁波も避けたい
家の完成時に気密測定等はスタッフが行っていますが、私が個人的たまにチェックすることがあります。 高断熱住宅新築後の居住環境に影響があるかもしれないものたち ①温湿度計測3カ所+外気温 ②サーモカメラで観る住宅内外の温度状…