さて、今日から2月です。
まだ寒さ厳しい冬ではありますが、
私の気持ちは、
もう冬のピークは過ぎた。
あとは静かに春を待つのみよ!
てな感じ^^
データを取ってきたこれまでの経緯から、1月に最低気温のピークがあり、
そして2月上旬にある小さな準ピークを越せば春になる♪
そんなイメージを持っています。
1月ピークを先日の最低気温-9℃と観れば
近日にあるだろう次の山を越せばいいだけ。
あとは最低気温など苦にするることもなく春を迎えられる。
でも、お天気のことですから、
厳しい山が一度もないかもしれないし、小山が2、3度あるかもしれない。
それでもいいんです。
もうすぐ春♪って考えただけで元気が出てきますから。
さあ、春になったら何すんべ♪
あと1か月で釣りも解禁だべ。(でも行かねえだろな。。)
展示場の庭もなんとかしたい。(でもどのように・・)
新タイプのドアも早くつくらなきゃ。(素材も決まってねぇし。。)
中途半端になってる間仕切りシステムも何とかせねば。。
簡易ガレージの試作も・・(そんな人手あるのか。。)
家具探しの旅も、ドイツで確認したいことが。(いつのことやら。。)
あれやこれや考えるだけで楽しいんだけど、、、
ちょっと気忙しくなる?かな^^;
そして今年の個人的目標は、
露天風呂にマット浮かべて半身浴での昼寝!
これぞ今年最大のテーマ(笑)
いやあ、、ほんと憧れなんですよ。
そろそろ・・・
春に向け、あこがれイメージを元気の素に変えていこうと思います。
ということで、
雪ばかり眺めててもカラダ委縮するだけですから、
元気付けにアメリカの庭先写真を2点ほど^^


2008年までのアメリカの家報告は以下でチェック!
2007年以前のアメリカの家の投稿は以下になります。
岩手の住宅展示場なら
2006年以前のアメリカの住宅展示場報告なら下記をチェックしてみて下さい。
ちなみに、05年版は以下になります。
いつにも増してすごいバイタリティーです‥親方!
お庭の事も相談出来そうな‥ついでに畑付き住宅もお願いしたい~~~
野望→家!さん、畑付き住宅いいですねえ!
冬は畑に穴掘って藁入れて、竹筒差し込んで貯蔵。
昔なら当たり前なのに、、、
今はなぜかロハスらしいですね^^;