昨日はどうもPCの調子が悪かったのか、
サーバーに繋がらず、写真を取り込めず投稿を断念してしまいました。
そのお陰で晩酌タイムはいつもよりゆっくりできましたけど(笑
さて、
今日はストリートオブドリームスから私好みで一枚。
数年前のストリートオブドリームスならよく見かけたのに、
今回は1軒でしか見なかった庭にあるせせらぎ。

いつか、事務所の裏庭にでもと狙っているんですけどねえ。
そんな話を私が持ち出そうものなら、
事務所の外装・改装が先でしょ!
とあっさり言われてしまう始末。。
そう、物事には優先順位というもんがあるようです(悲
夜、ライトアップされたらこの庭はどんななんでしょうね。
ここで水音を愛でながらグラスを傾けたら・・・
どんな時間が、流れるんでしょうね。
夜の見学も、いつかしてみたい気がします。
ここを眺めていて思い出したのが、
この朝の散歩で見かけた公園の噴水でした。
こんな大きなものじゃなくても、小さな噴水でも悪くないべ。
LEDでほんのちょっとだけ夜の彩を変えられて、
もし、夜の虹なんてものが見られたら・・・
ぜったい、
グラスに虹を浮かべて、呑みほす!! だろうなぁ。
そう思わせてくれたのが、
公園からの帰り際、噴水に浮かぶ虹。
ちょっとした早起きのご褒美ですね。
よく見えないと思うけど、よく見ると
噴水みぎ上から左方向に延びていますよ^^
2008年までのアメリカの家報告は以下でチェック!
2007年以前のアメリカの家の投稿は以下になります。
岩手の住宅展示場なら
2006年以前のアメリカの住宅展示場報告なら下記をチェックしてみて下さい。
ちなみに、05年版は以下になります。
親方の写真大好きです。
アメリカの外構が大好きな僕にとっては大変参考になります。
もともとそういう写真を検索しててここに出入りするようになったんですがね。
すべてDIYで少しずつ作っているんですが、一箇所だけ小さく法面を残してあるんですよね。そこを最終的にどんな風に楽しむか、いろいろ考えています。
最近はストリートビューでアメリカの一般家庭の庭を覗き見しています。
KENKENさん、お、恐れ入ります、、
すべてDIYなんてすごいですねえ。
このブログがそのお役に立てるとしたらうれしいことです。
また、機会をみてUPするようにしますね。