家具のシックハウス対策Ⅱ

月末・・・黄金連休前・・・イベント準備と何かと気(だけ?)忙しい。
今月は家づくり教室も開催できないままに、既に5月も終盤。
 
少し前、家具のシックハウス対策について書いたのですが、
対策実験も私の腹積もりからかなり予定がずれ込んでいた。
 
自分にいろんな言い訳をしながら、延ばし延ばしになって
ましたが、家具の納期期限もすでにぎりぎり。意を決し、
自分のケツを叩き、やっと一昨日から家具の放散物質の
処理実験を開始。


一年振りの実験再開。
この作業の担当は、前回同様現場監督Aにやってもらうことにした。
一昨日夕方、処理前の空気をポンプにて1000リットル採取して処理開始。

今回は時間がないので二つの処理方法を同時に併用し、一日処理で
前回の再検証とすることとした。そして昨夕、処理運転を停止し、
今朝処理後の空気をサンプリング予定だった。

が、窯の状況が空気をサンプリングできる環境になっていないと
監督Aから電話。昼間まで様子をみよう、ということになったが、
先ほどAから電話、またしてもまだできる状況にないとのこと。

時間ももったいないので、次の測定は明日に延ばすことに決定。
明日の朝、測定後今回の主目的である新手法の処理を試してみる予定だ。
新手法も一日処理後の測定を行うつ・も・り。

今日は新しく作った体感ルームの調整作業。
これもまた予想外の問題が発生!(ToT)
何でもかんでも期限ぎりぎり、私には「予定通り」という
言葉は似合わないらしい。

今度から最近の流行語「全て想定の範囲内!」
に改めれば気楽かも!?と、”緑のたぬき”を横目に
閃くも、たぬき麺は既にフタを押し上げている・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です