お風呂の開放

私はお風呂にゆっくり(長時間)浸かることはない。
いわゆるカラスの行水ってやつ。
お風呂がきらいなわけではない、気分的に間が持たないだけ。
露天風呂でならあれだけゆっくりしてられるのに、
なぜか家では用を済ますのみでしかない。

考えてみれば、その原因は
ユニットバス自体に満たされてないのだと思う。

先ず、ユニットで仕切られた空間。
お風呂に限らず、狭く仕切られた空間は好きになれない。
そして空気空間を変えられないことも、お風呂タイムを楽しめないことの一つ。

湯を楽しむと同時に空間と時間を楽しむ。
やっぱりお風呂を楽しみたい!
そう思うのは贅沢か。

規格化されたユニットバスがこれほど主流になる前なら、
あれほどお風呂という空間にこだわっていたものを。
ふと気付いたら少し寂しくなった。

そんなことで、先日の社内ミーティング。
お風呂をユニットバスではなく自由に発想してみるのはどうだろう?
そんなことを提案してみたのだが・・・
結果は反応低し。。

実用面でユニットの優位性=現場施工の場合のデメリット

的な意見が大勢。

寒いイメージなら寒くないお風呂にすればいい。
タイルが冷たいなら、冷たくなくすればいい。
カビが心配ならカビの心配のない素材にすればいい。

昔、食う寝るだけの家だったかもしれないが、
今は家でもっと自由に楽しみかたを想像できるはずなのだ。

・・・・
なんだか、
リビングより、トイレやお風呂をもっと開放してみたくなってきた。

仕事を終え、風呂タイムを楽しみに家に帰る!

そんな惹かれる風呂場に憧れる。

もし、こんなお風呂だったら・・・

お風呂

真昼間から、ビール片手にまったり過ごしてやる!

岩手の注文住宅なら。

4 件のコメント

  • もし,こんな風呂だったら……
    入っているときは気分がいいのですが,上がってから水道代とエネルギー代を見て気分が悪くなります。

  • hiroさん、はいその通りです。
    お風呂タイプはちょっと好みではありませんが、
    (ちなみに好みは木のお風呂)
    水なら簡易浄化システム程度で私なら足りるかな^^
    雨水利用だってできる。
    恥ずかしながら私が小さい頃って、
    桶風呂が壊れるから水をそうそう抜かなかったというのも
    ありますが、それほど毎日水を替えてはいなかったです。
    当時は、ブリキ屋根かけただけのお風呂が
    自分ちの外についただけでも感動もん。
    そんなレベルでしたから(恥)
    それに、お湯なら簡易ソーラーシステムで充分。
    開放されつつ、ちょっと原始的に暮らす。
    私はいいと思うんですけど・・・
    きっと家族は誰も使わないでしょうけど^^;

  • うまくやればユニットを使いながらも,外の景色(空?)を見ながらゆったりと風呂につかるというくらいはできそうですね。

  • hiroさん、私は先ず手始めにユニットバスから
    ドアを取り除けないかと思っています。
    そのために、脱衣をちょっと変えなければなりませんが。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です