酸性雨って?

昨日は昼過ぎから小雨。
黄砂も一応去ったようなので
久しぶりに雨の酸性度が気になる。
夕方に給湯室からアイスコーヒーグラスを外に置いてみる。
雨脚が強くないので、2時間後も全然溜まってくれない。
当日にはムリそうなので、一晩置いて今朝方に酸性度をチェック!
結果は   酸性度     5.7 (pH)

      酸化還元電位  247 mV
 ※ちなみに酸性雨と言われるのは pH 5.6以下
結果は、セーフ。
黄砂が去ったようなので、そろそろ酸性雨かな?
なんて思ったのですが・・・ まだ黄砂の影響が・・・
黄砂は酸性雨を中和する働きがあるのだそうで
そろそろ酸性雨かと、ふと思いつきでやってみたまで。
特に深い意味なし!


数年前、NHKの夜半の番組。
よく言われる酸性雨の生態系への影響を報告していた。
その中で特に記憶に残ったのが
鮭の溯上と産卵への影響。
酸性度の度合いは忘れたが
河川の酸性が強くなると産卵をせず。
さらに酸性が強くなると川に上らない。
さすが、清流を好む魚は敏感だ。
動植物の高精度なセンサーから
私たち人間に発せられる警告のサイン。
酸性雨による住宅への影響も気になる。
コンクリートに酸性雨が侵入し、外壁面などに乳白化したものが
垂れているのを見かける。あれは酸性雨によってカルシウムが
溶け出したもの。
建物さえもサインを送っているとも言えそうだ。
こうしてみると、人間はあまりに鈍感なのかも知れない。
そして私はそれに超がつく。
鈍感な私へのサインなら、
その内容(レベル)を確認したい。
毎日触れていながら自然環境を知らず
住まいを考えることなど私にはできそうにない。
私の酸化され錆びついたセンサーが
還元化されたら測定機器なんか要らない!
人間に代わるマルチセンサーがあったら・・・
なんて、今日もぼやき日記になってしまいましたm(__)m

2 件のコメント

  • TBさせていただきました。
    私も昨年から東京の雨の調査をしています。
    随時、報告していきますのでぜひ、見に来てください。

  • 満天星さん、ありがとうございます。
    やはり都市圏は、酸性が強いのですね。
    私はいつも気まぐれでしか酸性雨を調査していませんでしたが、
    満天星さんを見習ってもう少し調査回数を増やそうかと思います。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です