旅立ち

「我が家」という巣箱から、今朝二羽目が巣立って行った。
盛岡駅まで送る車の運転中、冗談を言いながらその場を紛らわしてると、
あっと言う間に駅の降車場に着く。

旅立つ息子に現地まで同行する母鳥に
「おとうさん、最後に何か言うことはないの?」とうながされ、
息子に歩み寄ったものの、言葉が浮かばない。

結局、口から出たことばは、
「分かってるよな・・・」と情けないものでしかなかったが、
それでも、息子ははにかみながらうなづいてくれた。

息子は「じゃあ」と駅舎に向かって歩き出し、
そして、駅舎に姿が見えなくなるまで振り返らなかった。
当時、私がそうだったように。

私は駅からの戻りの運転中、ただひたすら前を見ていた。
駅まで見送るという母の申し出を断り、
家の前で母に見送られた自分の旅立ち。
あの時の心境とぐるぐると交錯した。

とぼとぼと坂道を下りながら、背中に感じた母の想い。
振り返ったら、旅立ちへの不安や寂しさを抑えきれない
そんな自分を断ち切るようにただただ歩を進めた。

駅に背を向け、ただ前に車を走らせた今朝の心境は、
旅立つあの時の自分と変わらなかった。

本当は旅立ちに親も子もないのかもしれない。

親は子離れするため子の背を見つめ、
子は親離れするために背を向けたまま歩き出す。

ただひたすら彼が元気であることを願う。

5 件のコメント

  • 14年前に旭川を出る列車の窓から、手を振る親の
    顔を見てウルウルきたのを思い出しました。
    親父の口癖は「体にだけは気をつけなさい。」
    子どもは何年経っても子どものまま。
    たまに元気な姿を見せるのが、離れて暮らす今できる
    唯一の親孝行だと思っています。
    先日、孫の顔を見に両親が来ました。
    帰りの花巻空港で二人にかけた言葉は
    「健康には気をつけてね。」でした。

  • 誰にでもそういう時がくるのでしょうね。
    我が家の場合も,遠いようですぐなのかもしれません。

  • アルボンさん、いつでもどこでもいつまで経っても
    親子のままなんですよね。
    でも、アルボンさんのように離れていればいるほど、
    何かよくわかりませんが、
    信じる力っていうのか、強くなるような気がします。
    親も子も元気でいることが一番!ですよね^^;

  • hiroさん、こういう時期がくるのはわかっていても
    いざ、この時を迎えると詰まるものがありますね。
    きっと、数日経って家の空気の違いに
    第二波の感傷が押し寄せるんですよ、きっと・・・^^;
    一羽目の時もそうでしたから。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です