LED照明の熱

LED照明器具には発熱の問題がある。
今日はその照明器具の発熱状態を調べた
サーモグラフィ画像の一部を紹介。

LED照明















この調査器具は、玄関などの外部用で7W。
防犯のため、常夜灯としても年間の電気代なんと670円!
というスグレモノ。

光線の広がりはなく、玄関の床をテラスといった感じでしょうか。
この機種は白色ですから、室内の主たる照明だと
ちょっと暖かいって感じではないですけどね^^;
そして器具の後ろが放熱用の羽です。

点灯しているこの状態をサーモグラフィを通してみると、こんな感じ。

サーモ画像:横サーモ画像:正面






器具本体の赤いところで、40~43℃前後。
光源元とその後方放熱部のピンクっぽいところで45℃ほど。

器具自体にずっと触れてると、熱くて我慢できなくなります。
ところがです。
光源のレンズ部分に触れてみると・・さほど熱くない??
不思議ですね。
光線か、レンズ内側の温度をサーモが拾ってしまうのかは、
私には分かりませんが、いずれ実際に触れるとそうなんです。

こんなデータをチビチビと集め、
メーカーや機種ごとの特性がわかってくると、
シュミレーションやより効果的な利用法のヒントに
いつか活かせることもあんべさ!?なんて遊んでるわけ^^

もう一つ意味不明な目的もありますが、
残念ながら現在未確認状態。。;

観る、触れる、計る、体感する、はモットーなれど、、、
もっと効率的なアタマのいい生き方ってないもんだべかね^^;

4 件のコメント

  • 少々値が高くてもずっと使いつづけられるならいいかも。
    しかし,このデザインでは・・・・・・。

  • >いつか活かせることもあんべさ!?なんて遊んでるわけ
    いいんじゃないかなぁ…つーか、同じくです。
    お客様の住宅でテストするわけにはいかないですからね(^_^.)
    私の場合、ハードウェアな環境が乏しいので、身の回りにあるものでテストやらデータ取りやらしてます。
    たとえば、断熱関連のデータ収集はもっぱら○ナバの物置。
    相手が鉄板なので、モノの性能ってモロ出ます(^.^)
    面白いです。

  • hiroさん、デザインの件全くその通り!(笑)
    私もこれを見た瞬間まったく同じ気持ちでした^^;

  • 37度さん、ちょっと本気で遊ぶ。これに尽きます^^
    遊びごころがないと、発想も浮かびませんからね。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です