これからの窓、どうなる?

今日は先日のサッシ開閉動画に文字入れして遊んでみたのでその拙い動画を^^;

不思議ですよね、
自分がどんな情報に触れているかで一つの受け取りかたが全く違ってしまうのですから。

外開きの枠無し3層ガラスでサッシ枠全体を覆うという発想には驚いたものですが、もしそれ以上の窓性能を求めるとして、どうする?て今なら考えてしまいます。思い浮かぶとしたら内側での断熱補強くらいですね。

当社含めてドイツの従来のドレーキップ窓はサッシ枠だけは覆えるが建具枠は段差があり覆えない。なので最大でもサッシ枠見付け面積の半分しか覆えないということになる。

もし、FIX窓となれば話は変わってくる。
FIX窓はサッシ枠にガラスが直接収まるしくみなので最大サッシ枠の殆どが断熱材で覆われガラスしか見えない窓も可能になる。

それにしてもドイツの見付け幅10㎝の一重サッシ形状って、

完全に施工者側にサッシ取付後断熱性能をどのレベルにするか、
お前たちが好きなようにアレンジできるようにしたから。
あとはお前たち施工者次第だべ。

とでもメッセージを送っているようにしか感じないのよね(笑

高断熱と高断熱窓の世界は、
どこに向かっているのかを知っておくだけでも損はないのかなと。

住宅とは関係ないオヤジの冬支度を。
今年は先日の雪に先を越されてしまい、さていつ仕舞うか・・
天気予報見てたら月曜日くらいしかない。

そこで朝出勤時の岩手山を見て、

岩手山11-4
今日しかない!

と確信したわけです。

岩手の冬支度
日中の作業は、芝刈り機、散水ホースを仕舞うこととアスパラを刈り取ること。

凍った散水ホースは日向で溶かす。
頃合いをみてホース内の水を抜き汚れたホースをきれいにしながら巻き取って仕舞う。

濡れた芝刈機カバーとバスケットは乾かし、その間に芝刈り機の配管内のオイルを燃焼し切ったら仕舞う。

アスパラは工場のは10月末には枯れたので刈り取ったのに・・・

アスパラ1
なぜこんなに青いままなのかは不明だけれど、

アスパラ2
雪だもの、刈りましたよ。

そして勢いで車の手洗い洗車を(笑

手洗い洗車会員なんだけどね。
11月に入ってからタイヤ交換で忙しいとのことで断られてばかり。
何のための会員なんだかわからなくなりますね(笑

でもまあ、冬支度も出来たしこれでスッキリしたかな。

当ブログの高断熱住宅系ネタアクセスランキング

住宅の断熱性能に新たな推奨値

住宅の新たな断熱等級へと繋がったHEAT20からの断熱推奨値G3

ヨーロッパの断熱

ヨーロッパの断熱レベルを観て20年後30年後の日本の住宅のあるべき姿が想像できるかもしれません。

ドイツ住宅に学ぶ高断熱

世界トップレベルの断熱基準を持つドイツ住宅の断熱レベル

北欧の家:ログハウスの断熱編

北欧ではログハウスだけでは寒い!は当たり前。ではどのように断熱しているか。

岩手の住宅に、外張り100mm断熱を。

海外と比較してみると、岩手の住宅なら断熱レベルは外張り100mm以上が必要ではないか。

岩手の住宅をセラミックヒーター1台で全館暖房できるか遊んでみた。

レベルの高い高断熱住宅なら、岩手の冬でどの程度の暖房能力が必要かを感覚的に知るために。

高断熱住宅の泣き所

高断熱住宅の断熱施工は性能バランスが大事。なのに断熱の弱い部分のあるそのポイントとは。

住宅の気密性能C値より重要な窓周囲のヒートブリッジ対策

高断熱住宅では基本として求められる高い気密性。なれど窓周囲の熱損失の方がそれより大きいという驚愕。

ドイツ住宅レポート Ⅴ :外断熱も凄すぎる!

2005年の記事で当時のライブドアブログから機械的に移動したのでPCの方は読みにくいかもしれません。

家の建て替えか断熱リフォームか

寒い自宅を何とかしたいと考える方が必ず悩む「断熱リフォーム」が良いのか、やはり「建て替え」た方がいいのかについて。

 

4 件のコメント

  • 壁相当の断熱を持つ窓….分かる人には伝わるすばらしいメッセージですね。
    親方が発信する家づくりの情報力は日本一です。

    • ありがとうございます!わからない人にも伝わって欲しいんですけどね。
      そこが難しくって。
      それにしても日本一は大げさ過ぎですよ(笑

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です