岩手の高断熱住宅の湿度推移に異変?

金ヶ崎の住宅展示場の湿度推移をチェックすると・・

岩手の住宅内湿度推移 (2)
なに?この急落は!?

てことで、誰か何かしたの?と周囲のスタッフに訊くと、

 いえ、今日は誰も行ってませんよ。
 昨日は加湿器に水を補充しエアコンは稼働させましたけど。

水を補充して一日しか持たないって・・どうして?

というのも、

岩手の住宅内湿度推移 (1)
加湿運転が止ったあとの普段の湿度は概ね、こんな感じで推移するのですよ。

湿度をできるだけ引っ張ってくれて4日から5日は持つ勘定なんだけど・・・
それがどうして一日で急落なわけ?

温度差による絶対湿度の違いはあるにしても・・ね。

総じてエアコン使用では湿度は低いのはわかっているけどこれはね、
もう一回時間のある時にでも検証してみたい案件になってしまったかと(笑

他今日はネタもないので、インスタリール動画ネタでも。

突っ込みコメントもあるけれど、グレイトとかパーフェクトとかアメイジングだとかね、そういうコメントが多くなっているような・・

彼らの元気だけじゃなく、彼らの能力も、

本場からも認めてもらっているとしたら、これってすごいことだよな。

て思ってしまいました。単なる親バカかもしれませんが(笑

当ブログの高断熱住宅系ネタアクセスランキング

住宅の断熱性能に新たな推奨値

住宅の新たな断熱等級へと繋がったHEAT20からの断熱推奨値G3

ヨーロッパの断熱

ヨーロッパの断熱レベルを観て20年後30年後の日本の住宅のあるべき姿が想像できるかもしれません。

ドイツ住宅に学ぶ高断熱

世界トップレベルの断熱基準を持つドイツ住宅の断熱レベル

北欧の家:ログハウスの断熱編

北欧ではログハウスだけでは寒い!は当たり前。ではどのように断熱しているか。

岩手の住宅に、外張り100mm断熱を。

海外と比較してみると、岩手の住宅なら断熱レベルは外張り100mm以上が必要ではないか。

岩手の住宅をセラミックヒーター1台で全館暖房できるか遊んでみた。

レベルの高い高断熱住宅なら、岩手の冬でどの程度の暖房能力が必要かを感覚的に知るために。

高断熱住宅の泣き所

高断熱住宅の断熱施工は性能バランスが大事。なのに断熱の弱い部分のあるそのポイントとは。

住宅の気密性能C値より重要な窓周囲のヒートブリッジ対策

高断熱住宅では基本として求められる高い気密性。なれど窓周囲の熱損失の方がそれより大きいという驚愕。

ドイツ住宅レポート Ⅴ :外断熱も凄すぎる!

2005年の記事で当時のライブドアブログから機械的に移動したのでPCの方は読みにくいかもしれません。

家の建て替えか断熱リフォームか

寒い自宅を何とかしたいと考える方が必ず悩む「断熱リフォーム」が良いのか、やはり「建て替え」た方がいいのかについて。

2 件のコメント

    • そうなんですね。
      海外からはいつも学ぶことばかりで・・考えてもみなかったですね。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です