昨日はヨーロッパを中心に
世界の最新情報・最新技術が集まるドイツの見本市へ。

周囲は、ひと、ひと、ひと・・の波で酔ってしまいそうな会場の熱気。。
入場ゲートの最後尾に並ぼうとしたその時、
こちらの方でセキュリティーチェックをしてください。
と、声がかかり隅っこの方へ導かれ、空港と同じように手荷物検査を受けた。
他の人たちはフリーパスなのに、
セキュリティーチェックは私たちのグループだけって・・・
どういうこと?
私たちって、誰かが不審者に見えたわけ(笑
検査を難なく終えて、入場ゲートへ進み、バーコードの読み取り。
何度やっても読み取ってくれず・・
その原因は招待状だけでは入場できず登録が必要だとわかった。
再度登録カウンターに移動し登録を済ませ、やっと入場ゲートを通過。
ここまでの所要時間、手続きだけで30分も消費してしまった(笑
すみません、時間が無くなってしまったので、今日はこの辺で^^;;
興味のある方は、ドイツの家の過去記事を以下でチェックしてみて下さい。
11年のドイツ住宅の報告は、⇓ ⇓
06年のドイツ住宅の報告は、⇓ ⇓
ドイツのような家を建てる岩手の注文住宅メーカーならこちら。
05年のドイツ住宅の報告は、⇓ ⇓
11年ヘルシンキなら、
北欧の家のデザインなら以下の住宅展示場もチェック。
スウェーデンの一般住宅なら以下も。
北欧住宅の断熱性能に興味のある方は、以下もチェック。
コメントを残す